Nov
11
実務で使えるGAS(Google Apps Script)ライブデモ勉強会vol.2
Google Apps Scriptを活用した実務で使えるアプリのライブデモ2本立てでお届け!
Organizing : TECH Street
Registration info |
一般参加枠 Free
FCFS
スタッフ枠(招待者のみ) Free
FCFS
登壇者枠(招待者のみ) Free
FCFS
|
---|---|
参加者への情報 |
(参加者と発表者のみに公開されます)
|
Description
イベント参加用URLはコチラのページに表示しております。
ページ上部の「参加者への情報」欄をご確認ください!
こんな方におすすめ
・ITエンジニア
※すでにGASを活用しているエンジニア向けのコンテンツを予定しております。基礎編は含まれませんのでご了承ください。
開催概要
タイムテーブル
時間 | 内容 |
---|---|
19:30 | イベント開始 |
19:30〜19:40 | オープニング |
19:40〜21:00 | コンテンツ 〈GASライブデモ〉
|
21:00 | イベント終了 |
※イベント内容は当日予告なく変更になる可能性がございます。
登壇者
伊藤 勇斗
吉積情報株式会社
吉積情報株式会社にて、Google Workspace関連の開発業務に従事。Google Cloud Platformを活用したシステム開発の他、Google Apps ScriptやAppSheet等を用いたアプリケーション開発が得意。
twitter: https://twitter.com/ExistMikan
Apachan
某通信会社
会社員、●業共に業務改善に関わる活動をしています。SaaS全般、RPA、GAS、VBA、Python、Power Queryなど幅広く活用しています。ここ最近はAsanaやノーコードツールにハマっています。
執筆書籍
『Google Apps Script目的別リファレンス』
→来春までには改訂版出版予定
『徹底解説RPAツールWinActor導入・応用完全ガイド』
『絶対失敗しない! ロボット1000体を導入してわかったRPA成功の秘訣』
ファシリテーター
Mitz(松岡光隆)
TECH Streetコミュニティエバンジェリスト
コミュニティ創設・運用のプロフェッショナルとして活動。元システムエンジニアでエンジニア歴は10年以上。 COBOL⇒Java⇒Python⇒JSを経て、IoTやブロックチェーン関連開発を経験。現在ではエンジニア上がりのコミュニティプロデューサーとして様々なITコミュニティやITイベントをプロデュース。
【主なコミュニティ】
JAWS-UG IoT支部、IoT縛りの勉強会、RPACommunity、
Chatwork Café、Actionable AI など
参加費用
無料
お願い事項
・お申し込み後のキャンセルについてはお手数ですがお申し込みフォーム上でキャンセルをお願いいたします。
・TECH Street コミュニティに関わる全ての人に安全な環境で活動してもらうことを目的にアンチハラスメントポリシーを策定しております。
下記ご一読いただき、同意の上でご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
https://www.tech-street.jp/anti-harassment-policy
主催
人と知識とテクノロジーが行き交う個人の価値や可能性が拡がるコミュニティTECH Streetが開催いたします!
皆様のご参加お待ちしております!
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.