Feb
10
Pythonエンジニア勉強会vol.2.0
ライブラリ、ツールなどなど...進化し続けるPython事情をセミナーで学びます!
Organizing : TECH Street
Registration info |
一般参加枠 Free
FCFS
スタッフ枠(招待者のみ) Free
FCFS
登壇者枠(招待者のみ) Free
FCFS
|
---|---|
参加者への情報 |
(参加者と発表者のみに公開されます)
|
Description
イベント参加用URLはコチラのページに表示しております。
ページ上部の「参加者への情報」欄をご確認ください!
こんな方におすすめ
・ITエンジニア
・プログラマー
※Pythonを実務で活用している方向けの内容となります
開催概要
https://www.tech-street.jp/entry/research-2021programminglang )
タイムテーブル
時間 | 内容 |
---|---|
19:30 | イベント開始 |
19:30〜19:40 | オープニング |
19:40〜21:00 | コンテンツ 〈セミナー〉
|
21:00 | イベント終了 |
※イベント内容は当日予告なく変更になる可能性がございます。
登壇者
阿部 一也
Institution for a Global Society株式会社(IGS) 上席研究員
IT企業や金融機関の研究業務を担当後、2021年よりIGS(現職)にて教育やHRにブロックチェーンを取り入れた2つの実証実験(慶應STARプロジェクトと、ESG型広告モデルONGAESHI)のテックリードに従事。Pythonやクラウド、ブロックチェーン、フィンテックやビジネス創発など8種類のコミュニティ運営とITやビジネス書の執筆も行う。
・Twitter : @abenben https://twitter.com/abenben
・Facebook : https://www.facebook.com/abenbenbenben/
・GitHub : abenben https://github.com/abenben
・Note : https://note.com/abenben/
・Quita : @abenben https://qiita.com/abenben
ファシリテーター
Mitz(松岡光隆)
TECH Streetコミュニティエバンジェリスト
株式会社コミュカル 代表取締役
「コミュニティ × メディア × テクノロジー」で日本を盛り上げるべく活動。
元システムエンジニアでエンジニア歴は10年以上。エンジニア上がりのコミュニティプロデューサーとして様々なITコミュニティやITイベントを主催・プロデュース。
参加費用
無料
お願い事項
・お申し込み後のキャンセルについてはお手数ですがお申し込みフォーム上でキャンセルをお願いいたします。
・TECH Street コミュニティに関わる全ての人に安全な環境で活動してもらうことを目的にアンチハラスメントポリシーを策定しております。
下記ご一読いただき、同意の上でご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
https://www.tech-street.jp/anti-harassment-policy
主催
人と知識とテクノロジーが行き交う個人の価値や可能性が拡がるコミュニティTECH Streetが開催いたします!
皆様のご参加お待ちしております!