機能改善 領収データ発行機能にてインボイス制度の書式での出力に対応しました。 詳しくはこちらをご覧ください。

新機能 参加者によるイベント出席機能をリリースしました。今までは主催者による出席管理機能はありましたが、大規模イベント等での受付処理が大変とのフィードバックをいただいてました。今後はイベント作成時に発行される「出席コード」を会場現地や配信で共有してもらうことで、参加者自身でイベント出席登録を行うことができるようになります。これにより受付処理が容易になりますので、イベント主催者の皆様はぜひご活用ください。詳しくはこちらのニュース特集ページ をご確認ください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

Mar

29

アジャイル開発エンジニア勉強会vol.2.0

事業会社3社のアジャイル開発に携わっているエンジニアが集まり知見を共有します!

Organizing : TECH Street

Registration info

一般参加枠

Free

FCFS
18/30

スタッフ枠(招待者のみ)

Free

FCFS
3/4

登壇者枠(招待者のみ)

Free

FCFS
1/3

参加者への情報
(参加者と発表者のみに公開されます)

Description


【※重要※】参加用URLについて
イベント参加用URLはコチラのページに表示しております。
ページ上部の「参加者への情報」欄をご確認ください!

こんな方におすすめ

・ IT エンジニア
・その他、本テーマに興味関心があるITテクノロジービジネスに携わる方
・すでにアジャイル開発経験があり、組成後の立ち回りや課題解決方法を探している方
※すでに IT エンジニアとして実務をされている方向けの内容となります。

開催概要

■■アジャイル開発エンジニア勉強会■■

事業会社のアジャイル開発に携わっているエンジニアが集まり知見を共有しあう勉強会を開催いたします。
今回はアジャイル組織立ち上げ後のお話。実際にアジャイル開発を進めている中で得られたノウハウや課題から学ぶイベントです。
〈 テーマ例 〉
・小規模向けと言われているアジャイル開発。大規模チームやプロジェクトにどのように適用しているのか。
・コロナ禍でリモート環境下でのアジャイル開発
・受け身から能動的になるためには
・エンタープライズアジャイルの課題や失敗 etc

タイムテーブル

時間 内容
19:30 イベント開始
19:30〜19:40 オープニング
19:40〜21:00


「アジャイル野良戦記」

フクイさん/某メーカー系サービス会社


「 dodaサイトのスクラム開発で学んだ改善策 」

中野 涼祐さん/パーソルキャリア株式会社

「データ分析でアジャイル開発は加速する」

松榮 健至さん/株式会社 BuySell Technologies

21:00 イベント終了

※イベント内容は当日予告なく変更になる可能性がございます。

登壇者

フクイ
某メーカー系サービス会社の情シスのおじさん

ずっと社内のシステム開発と維持を担当し、はや数十年、2016年頃からアジャイルを学習、少しずつ実践を進めています。 ITコミュニティでは自称「コミュニティ用務員のおじさん」RPAコミュニティ供養支部運営をはじめ、アジャイル、クラウド、プロジェクト管理などなどさまざまなコミュニティイベントに LTなどで参加しています。オンラインイベント中心になった最近はイベントレポートを爆速でブログにあげたりしています。

中野 涼祐
パーソルキャリア株式会社

2018年にパーソルキャリアに新卒入社。転職サービス「doda」のWebサイトでプロジェクトマネージャーを経験。2020年4月からは主にdodaサイトの各領域におけるスクラムマスターを担当しながら、チーム改善に取り組んでいる。

松榮 健至
株式会社 BuySell Technologies
テクノロジー戦略本部 開発1部 部長

12年までは主にSIerとして、業務系・オープン系問わずシステム開発やプロマネとして担当。要件定義や企画提案から開発などすべての工程を行う。
12年 グリーへ内製1stと呼ばれるタイトルの開発者としてjoin。いくつかのプロデューサーやマネージャーを経て企業買収におけるPMIへ参加。買収先の事業部長として事業整理・組織マネジメントに関与。19年1月 BuySellTechnologiesへ入社。

ファシリテーター

Mitz(松岡光隆)
TECH Streetコミュニティエバンジェリスト

株式会社コミュカル 代表取締役
「コミュニティ × メディア × テクノロジー」で日本を盛り上げるべく活動。
元システムエンジニアでエンジニア歴は10年以上。エンジニア上がりのコミュニティプロデューサーとして様々なITコミュニティやITイベントを主催・プロデュース。

参加費用

無料

お願い事項

・お申し込み後のキャンセルについてはお手数ですがお申し込みフォーム上でキャンセルをお願いいたします。
・TECH Street コミュニティに関わる全ての人に安全な環境で活動してもらうことを目的にアンチハラスメントポリシーを策定しております。
下記ご一読いただき、同意の上でご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
https://www.tech-street.jp/anti-harassment-policy

主催

人と知識とテクノロジーが行き交う個人の価値や可能性が拡がるコミュニティTECH Streetが開催いたします!

f🆔pcads_media:20200501195911j:plain

皆様のご参加お待ちしております!

Feed

ke-ta-f

ke-ta-fさんが資料をアップしました。

03/29/2022 20:27

Group

TECH Street

IT・テクノロジー人材のための社会人コミュニティ

Number of events 62

Members 1844

Ended

2022/03/29(Tue)

19:30
21:00

Registration Period
2022/03/18(Fri) 11:00 〜
2022/03/29(Tue) 21:00

Location

オンライン

オンライン

Organizer

Attendees(22)

yudaiogawa

yudaiogawa

アジャイル開発エンジニア勉強会vol.2.0に参加を申し込みました!

lgaakeaafdas

lgaakeaafdas

アジャイル開発エンジニア勉強会vol.2.0 に参加を申し込みました!

touchpotch

touchpotch

アジャイル開発エンジニア勉強会vol.2.0に参加を申し込みました!

Nukui

Nukui

アジャイル開発エンジニア勉強会vol.2.0に参加を申し込みました!

yoshiyu0922

yoshiyu0922

アジャイル開発エンジニア勉強会vol.2.0 に参加を申し込みました!

shiobara

shiobara

アジャイル開発エンジニア勉強会vol.2.0 に参加を申し込みました!

miso_taku

miso_taku

アジャイル開発エンジニア勉強会vol.2.0 に参加を申し込みました!

hiroro106

hiroro106

アジャイル開発エンジニア勉強会vol.2.0に参加を申し込みました!

41nagai

41nagai

アジャイル開発エンジニア勉強会vol.2.0 に参加を申し込みました!

たまい

たまい

アジャイル開発エンジニア勉強会vol.2.0 に参加を申し込みました!

Attendees (22)

Canceled (4)