機能改善 領収データ発行機能にてインボイス制度の書式での出力に対応しました。 詳しくはこちらをご覧ください。

新機能 参加者によるイベント出席機能をリリースしました。今までは主催者による出席管理機能はありましたが、大規模イベント等での受付処理が大変とのフィードバックをいただいてました。今後はイベント作成時に発行される「出席コード」を会場現地や配信で共有してもらうことで、参加者自身でイベント出席登録を行うことができるようになります。これにより受付処理が容易になりますので、イベント主催者の皆様はぜひご活用ください。詳しくはこちらのニュース特集ページ をご確認ください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

Sep

22

UXデザイン勉強会vol.4.0~UXデザイン海外最新トレンドと事例LT~

UX業界トレンドや事例などUXデザインに対する考え方や知見を学ぶ勉強会を開催いたします!

Organizing : TECH Street

Registration info

一般参加枠

Free

FCFS
65/70

スタッフ枠(招待者のみ)

Free

FCFS
3/4

登壇者枠(招待者のみ)

Free

FCFS
1/3

参加者への情報
(参加者と発表者のみに公開されます)

Description


【※重要※】参加用URLについて
イベント参加用URLはコチラのページに表示しております。
ページ上部の「参加者への情報」欄をご確認ください!

こんな方におすすめ

・本テーマに興味関心があるエンジニアやITテクノロジービジネスに携わる方
・UXデザイナー
・UXリサーチャー

開催概要

■■UXデザイン勉強会■■

\UXデザイン勉強会 vol.4 開催🎉🎉/
UXデザインは、「ユーザーが触れる・感じることすべてをきちんと、彼らに向けたデザインにしてあげること(※)」 コンテンツ、企画、マーケティング、エンジニアリング、カスタマーサポートなどすべての職種で学んでおきたいカテゴリです。 最近のUX業界トレンドやUX事例などUXデザインに対する考え方や知見を学ぶ勉強会を開催いたします。

(※)参考: 「 何のために「UXデザイン」をするのか」
▼過去2回の様子はこちら
UXデザイン勉強会 ~今こそ学んでおきたいUXセミナーと事例LT~
UXデザイン勉強会 〜UXデザイン事例と業務効率化ネタ共有〜

タイムテーブル

時間 内容
19:30 イベント開始
19:30〜19:40 オープニング
19:40〜21:00

<セミナー>

  • UXデザインの海外最新「UXトレンドレポート2022」を読んで、考える
    羽山 祥樹さん/日本ウェブデザイン株式会社

    オーストリアのUXコンサルティング会社「youspi」が、世界中のUXデザイナーやUXリサーチャーにアンケート調査をし定点観測をしています。最新版である「UXトレンドレポート2022」を読みながら、今のUXデザインのトレンドをプロダクト開発にどのように取り込んでいけばいいかを考えていきます。取材協力: 株式会社トップランナーマーケティング

<UXデザイン事例>

  • Web・UX業界で10年くらい働いてきて最も効果があった標準化の施策
    氏家浩史さん/パーソルキャリア株式会社
  • チームのためのUXデザイン
    土田哲哉さん/株式会社Surface&Architecture

21:00 イベント終了

※イベント内容は当日予告なく変更になる可能性がございます。

登壇者

羽山 祥樹
日本ウェブデザイン株式会社
代表取締役CEO

HCD-Net認定 人間中心設計専門家。使いやすいプロダクトを作る専門家。担当したウェブサイトが、雑誌のユーザビリティランキングで国内トップクラスの評価を受ける。2016年よりAIシステムのUXデザインを担当。専門はユーザーエクスペリエンス、情報アーキテクチャ、アクセシビリティ。ライター。IBM Watson。 #IBMChampion

翻訳書に『メンタルモデル──ユーザーへの共感から生まれるUX デザイン戦略』『モバイルフロンティア──よりよいモバイルUXを生み出すためのデザインガイド』(いずれも丸善出版)、著書に『現場で使える! Watson開発入門──Watson API、Watson StudioによるAI開発手法』(翔泳社)がある。
Twitter: @storywriter
ウェブサイト:http://storywriter.jp

氏家浩史
パーソルキャリア株式会社
サービスデザイナー

2022年1月にパーソルキャリアに入社。前職では制作会社のPM、クリエイティブ・ディレクター、UXデザイナーとして勤務。主に大規模案件やサービス開発にPJ初期から携わる。UXリサーチ、要件定義、情報設計やコンセプトワークなどをメインに担当。パーソルキャリアではサービスデザイナーとして様々な部署と協業しながらよりよいサービス開発に邁進する。大好きなのものは釣りと映画。

土田哲哉
株式会社Surface&Architecture
UXデザイナー

https://twitter.com/tendots

デザイン会社にてFlashデベロッパー、ウェブディレクターとして従事した後、2015年から株式会社Surface&ArchitectureにてUXデザイナーとして勤務。 ウェブサービスの企画立ち上げ、ディレクションに携わる。企画から実装までプロジェクト全体を見渡した上で、理想的なユーザー体験を構築することを信条としている。

ファシリテーター

Mitz(松岡光隆)
TECH Streetコミュニティエバンジェリスト

コミュニティ創設・運用のプロフェッショナルとして活動。元システムエンジニアでエンジニア歴は10年以上。 COBOL⇒Java⇒Python⇒JSを経て、IoTやブロックチェーン関連開発を経験。現在ではエンジニア上がりのコミュニティプロデューサーとして様々なITコミュニティやITイベントをプロデュース。
【主なコミュニティ】
JAWS-UG IoT支部、IoT縛りの勉強会、RPACommunity、
Chatwork Café、Actionable AI など

参加費用

無料

お願い事項

・お申し込み後のキャンセルについてはお手数ですがお申し込みフォーム上でキャンセルをお願い致します

主催

人と知識とテクノロジーが行き交う個人の価値や可能性が拡がるコミュニティTECH Streetが開催いたします!

f🆔pcads_media:20200501195911j:plain

皆様のご参加お待ちしております!

発表者

storywriter storywriter

Feed

TECH Street

TECH Streetさんが資料をアップしました。

12/09/2022 15:33

storywriter

storywriterさんが資料をアップしました。

09/23/2022 16:19

Mitz

Mitz published UXデザイン勉強会vol.4.0~UXデザイン海外最新トレンドと事例LT~.

09/08/2022 15:25

UXデザイン勉強会vol.4.0~UXデザイン海外最新トレンドと事例LT~ を公開しました!

Group

TECH Street

IT・テクノロジー人材のための社会人コミュニティ

Number of events 62

Members 1844

Ended

2022/09/22(Thu)

19:30
21:00

Registration Period
2022/09/08(Thu) 15:25 〜
2022/09/22(Thu) 21:00

Location

オンライン

オンライン

Organizer

Attendees(69)

Natsuki_Mine

Natsuki_Mine

UXデザイン勉強会vol.4.0~UXデザイン海外最新トレンドと事例LT~に参加を申し込みました!

lgaakeaafdas

lgaakeaafdas

UXデザイン勉強会vol.4.0~UXデザイン海外最新トレンドと事例LT~ に参加を申し込みました!

鈴木オート

鈴木オート

UXデザイン勉強会vol.4.0~UXデザイン海外最新トレンドと事例LT~に参加を申し込みました!

g18nek0

g18nek0

UXデザイン勉強会vol.4.0~UXデザイン海外最新トレンドと事例LT~に参加を申し込みました!

nic2019

nic2019

UXデザイン勉強会vol.4.0~UXデザイン海外最新トレンドと事例LT~ に参加を申し込みました!

ぱぱうぱうぱう

ぱぱうぱうぱう

UXデザイン勉強会vol.4.0~UXデザイン海外最新トレンドと事例LT~に参加を申し込みました!

dai

dai

UXデザイン勉強会vol.4.0~UXデザイン海外最新トレンドと事例LT~ に参加を申し込みました!

LISAc5

LISAc5

UXデザイン勉強会vol.4.0~UXデザイン海外最新トレンドと事例LT~に参加を申し込みました!

ud_31

ud_31

UXデザイン勉強会vol.4.0~UXデザイン海外最新トレンドと事例LT~ に参加を申し込みました!

ke-ta-f

ke-ta-f

UXデザイン勉強会vol.4.0~UXデザイン海外最新トレンドと事例LT~に参加を申し込みました!

Attendees (69)

Canceled (5)