機能改善 イベント資料の投稿において、SlideShareやSpeakerDeckと同様に、Docswellの資料を埋め込みスライド表示できるように対応いたしました。資料の投稿機能は、資料URLを指定するだけで、URLから取得した情報を、適した形でconnpass上で表示・共有できる機能です

お知らせ connpassプライバシーポリシーの内容を一部更新しました。詳細につきましてはこちらをご覧ください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

Oct

6

「プライバシー・バイ・デザイン」エンジニア勉強会

~プロダクト開発において何故プライバシーが重要なのか~

Organizing : TECH Street

Registration info

一般参加枠

Free

FCFS
10/50

スタッフ枠(招待者のみ)

Free

FCFS
3/4

登壇者枠(招待者のみ)

Free

FCFS
0/3

参加者への情報
(参加者と発表者のみに公開されます)

Description


【※重要※】参加用URLについて
本ページ上部の「参加者への情報」欄をご確認ください!
イベント申し込み完了後に参加用URLが表示されます。

こんな方におすすめ

・ サービス設計に携わるITエンジニア
・その他、本テーマに興味関心があるITテクノロジービジネスに携わる方
※実務レベルのセッションが中心となります。基礎知識や初級編の内容は含まれておりません。

「プライバシー・バイ・デザイン」エンジニア勉強会​
~プロダクト開発において何故プライバシーが重要なのか~

企業がパーソナルデータを外部に提供し、活用するには個人情報保護法などの法規制を遵守するのはもちろん、ユーザーが安心できるようにプライバシーを十分に保護する仕組みが求められています。今回はプロダクト開発に携わる(サービス設計側)エンジニアだけでなくどの職種でも知っておくべき「プライバシー保護がなぜ重要なのか」セミナーとディスカッション形式で学ぶ勉強会を開催いたします。​

タイムテーブル

時間 内容
19:30 イベント開始
19:30〜19:40 オープニング
19:40〜21:00

<セミナー>

  • なぜこれからのビジネスを考えるにおいて、プライバシーが重要なのか
    栗原 宏平/一般社団法人Privacy by Design Lab 代表理事

<質疑応答&ディスカッション>

  • プライバシーを意識したサービスデザインに対応することで企業にはどんなメリットが?
    栗原 宏平/一般社団法人Privacy by Design Lab 代表理事
    海保 雄樹/パーソルキャリア株式会社 リードエンジニア

    21:00 イベント終了

    ※イベント内容は当日予告なく変更になる可能性がございます。

    登壇者

    栗原 宏平
    一般社団法人Privacy by Design Lab
    代表理事

    https://note.com/pbdlab/m/m2ce422027954

    大学在学時に政治家の事務所で働き、卒業後は楽天に入社。2年間の営業経験を経て起業。国外のデジタルサービスの日本展開や国内のサービスの国外展開を支援。2017年より米国の非営利法人Government Blockchain Associationの日本代表を務める。その後、スタートアップの創業に関わる傍ら、ユネスコを始めとした国際会議でブロックチェーン関連で登壇を経験。2020年に一般社団法人Privacy by Design Labを立ち上げ、企業のデータ保護対策を支援する。専門領域は、データ保護(個人情報保護)、デジタルマーケティング、ブロックチェーン。国内外のプライバシー業界のリーダーへ直接お話を聞くインタビューメディア“Privacy Talk”を運営。

    海保 雄樹
    パーソルキャリア株式会社
    リードエンジニア

    新卒でGMS事業を展開する企業に売り場販売担当者として入社。現場業務を行う中でビジネスにおけるデータの重要性を知り、社内公募制度を利用しグループ内のSI企業へ出向。グループデータ基盤やBI基盤の運用・保守、活用推進に従事。2社目のコンビニエンス業態の企業では、コンビニエンス事業をフィールドとしたデジタル活用企画を担当。2021年10月にパーソルキャリアに入社後は法人企画統括でのデータ活用環境の構築案件に参画中。

    ファシリテーター

    Mitz(松岡光隆)
    TECH Streetコミュニティエバンジェリスト

    コミュニティ創設・運用のプロフェッショナルとして活動。元システムエンジニアでエンジニア歴は10年以上。 COBOL⇒Java⇒Python⇒JSを経て、IoTやブロックチェーン関連開発を経験。現在ではエンジニア上がりのコミュニティプロデューサーとして様々なITコミュニティやITイベントをプロデュース。
    【主なコミュニティ】
    JAWS-UG IoT支部、IoT縛りの勉強会、RPACommunity、
    Chatwork Café、Actionable AI など

    参加費用

    無料

    お願い事項

    ・お申し込み後のキャンセルについてはお手数ですがお申し込みフォーム上でキャンセルをお願い致します

    主催

    人と知識とテクノロジーが行き交う個人の価値や可能性が拡がるコミュニティTECH Streetが開催いたします!

    f🆔pcads_media:20200501195911j:plain

    皆様のご参加お待ちしております!

    Feed

    TECH Street

    TECH Streetさんが資料をアップしました。

    11/25/2022 18:21

    Mitz

    Mitz published 「プライバシー・バイ・デザイン」エンジニア勉強会.

    09/21/2022 14:47

    「プライバシー・バイ・デザイン」エンジニア勉強会 を公開しました!

    Group

    TECH Street

    IT・テクノロジー人材のための社会人コミュニティ

    Number of events 64

    Members 1881

    Ended

    2022/10/06(Thu)

    19:30
    21:00

    Registration Period
    2022/09/21(Wed) 14:46 〜
    2022/10/06(Thu) 21:00

    Location

    オンライン

    オンライン

    Organizer

    Attendees(13)

    simopion

    simopion

    「プライバシー・バイ・デザイン」エンジニア勉強会 に参加を申し込みました!

    F-Matsuura

    F-Matsuura

    「プライバシー・バイ・デザイン」エンジニア勉強会 に参加を申し込みました!

    Kyo1m

    Kyo1m

    「プライバシー・バイ・デザイン」エンジニア勉強会 に参加を申し込みました!

    orca_aqua

    orca_aqua

    「プライバシー・バイ・デザイン」エンジニア勉強会に参加を申し込みました!

    yuk999999999999999999999999999

    yuk999999999999999999999999999

    「プライバシー・バイ・デザイン」エンジニア勉強会 に参加を申し込みました!

    Mukusan55

    Mukusan55

    「プライバシー・バイ・デザイン」エンジニア勉強会 に参加を申し込みました!

    ctj

    ctj

    「プライバシー・バイ・デザイン」エンジニア勉強会 に参加を申し込みました!

    Rai

    Rai

    I joined 「プライバシー・バイ・デザイン」エンジニア勉強会!

    ytyhfkewkr

    ytyhfkewkr

    「プライバシー・バイ・デザイン」エンジニア勉強会 に参加を申し込みました!

    Attendees (13)

    Canceled (1)